本日9月21日日曜日、履正社中学校の文化祭です。中高「履正青空(りせいあおぞら)フェスタ」2025です。
二学期はこの文化祭から始まり、10月には運動会があります。
みなさんには一年間の行事予定表が配られており、その予定表通りに学校生活は進んでいきます。 行事予定表に載っているものは、日頃の授業以外はすべて「行事」と考えてよいと思います。
私は学校生活の中で学習を通じて、仲間との交流の中で人間性を育むという観点から、「行事が人をつくる」と考えています。
履正青空フェスタや運動会、芸術鑑賞会などの行事や各種の資格試験や定期試験なども、さらには部活動も「行事」と考え、それらを通じて、成果が出たこと、楽しかったこと、いろんな葛藤や課題を感じたこともあると思います。そして、その方法や対策を考え、次の行動を起こす。そんな試行錯誤を積み重ねていくことが大切です。
それが、みんなで成長するということであり、どんな状況でも自ら課題を発見して、解決していく、訓練の場でもあるのです。
今日一日もさらに充実したものになることを願っています。
2025年9月21日(文化祭会開会式校長挨拶の内容です。)
中学校長 江川昭夫


部活動も行事 「行事が人をつくる」
令和7年度豊能地区中学校秋季軟式野球大会(8/23~9/14)創部以来の初優勝