BLOG

校長ブログ / 高等学校

2023.07 UPDATE

1学期終業式を行いました

 7月25日(火)に、1学期終業式を行いました。私の挨拶は、Zoomを用いて、各教室に映像付きで、配信しました。長文ですが、掲載させていただきます。

 皆さん、おはようございます。今日で、1学期も終わり、明日から夏休みですね。夏休みは、普段より、時間的・空間的に余裕があります。それを活かして、日頃やりたくてもできなかったことに、果敢にチャレンジください。併せて、履正社高校生として、ON・OFFを切り替えた、節度ある行動をお願いします。夏期休暇心得をしっかり読んでくださいね。
 まず、クラブ活動で、夏の大会やコンクールに、臨んでいる皆さん、皆さんが日頃の練習の成果を、充分に発揮してくれることを期待しています。
 正門横の懸垂幕で紹介しているように、8月1日(火)から、クロアチア、ハンガリーを中心に開催される、第18回世界U19女子バレーボール選手権大会の代表メンバー12名に、履正社高校女子バレーボール部から、2人も選ばれました。お二人は、もうすでに日本を出発して、ヨーロッパでの合宿に入っています。みんなで日本から、声援を送りましょう。
 剣道部と柔道部は、男女とも全国の強豪が数多く参加して福岡市で開催される、金鷲旗(きんしゅうき)・玉竜旗(ぎょくりゅうき)高校柔剣道大会に、柔道部は、7月22日(金)に出場しました。剣道部は、今日7月25日(火)に出場します。
 男子硬式野球部は、「第105回全国高校野球選手権大阪大会」5回戦で、明日7月26日(水)10時から、八尾と対戦します。決勝は、7月30日(日)に、大阪シティ信用金庫スタジアムで行われます。
 女子硬式野球部は、「第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」に2回戦から出場し、今日7月25日(火)に淡路島で、京都外大西と対戦します。決勝は、8月1日(火)に、阪神甲子園球場で行われます。そして、それぞれのチームが決勝に進出した場合、全校応援を行う予定です。決まれば、改めて、お知らせします。
 吹奏楽部は、チアリーディング部とともに、5月20日(土)に京セラドーム大阪で、6月11日(日)には、阪神甲子園球場で、それぞれ素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。そして吹奏楽部は、8月1日(火)に、豊中市立文化芸術センターで開催される「第63回大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会」に出場します。磨きをかけた美しい演奏を聴かせてください。
 また陸上部、テニス部、そして剣道部女子、女子バレーボール部も、近畿大会出場を果たすなど、よく健闘してくれました。
 サッカー部も、プレミアリーグ前半は、苦戦が続きましたが、プレミアリーグ後半と選手権大会に向けて、全国の強豪が参加する和倉ユースサッカー大会などで、良い準備を重ねてください。そして部員の皆さんだけでなく、進学で自己実現をめざしている皆さんも、この夏にしっかりと鍛えて、実りの秋を迎えてください。
 さて、迎えるといえば、以前紹介した、アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」も、7月1日(日)に、最終回を迎えました。そこで今日は、最終話「目一杯の祝福を君に」から、主人公スレッタ・マーキュリーさんではなく、もう一人のヒロイン ミオリネ・レンブランさんのセリフを紹介します。ところで、皆さんは、履正社高校の校歌にも「華城の精華ここに凝り 見よ栄光のマーキュリー」と、なぜ「マーキュリー(水星)」が歌われているのか、その理由をご存じでしょうか。いつも大声で、校歌を歌っている男女硬式野球部の皆さんは、もちろん知っていますよね。え!知らない?理由も知らずに、やれ歌詞の漢字が難しいだの、もっと長くカメラに映っていたいのにすぐに歌い終わってしまう、などという野球部員の、なんと多いことか。監督や部長に叱られますよ。「ボーと生きてんじゃねーよ!」。失礼しました。さて、話を戻しましょう。詳細は、割愛しますが、ミオリネさんが、サビーナさんに「いったい何が正しかったんだろうな。」と聞かれた時のセリフ。
  「人の数だけ、正しいがあるもの。人はどこかで、必ず間違うのよ。それでもできることをするの。この先もずっと。」
 皆さんも、私たちも、必ず間違います。それでも、この先もできることを行い、前に進んで行きましょう。
もう一つ言葉を紹介しましょう。これは、アニメでなく、「後漢書 楊震列伝」から、中国の後漢時代に、楊震という人が、賄賂を贈られ、「誰も知っている者は、いませんから」といわれたときに答えた言葉。
  「天知る 地知る 我知る 子知る」
 誰も知らないだろうと思っても、天地の神は、知っている。何より自分と、そしてあなたも、知っているではないか。私たちは、誰も見ていないからいいだろうと、ついつい、良くない行いをしてしまいます。過ちや間違いは、必ず起こります。でも、二度と同じ間違いをしないこととともに、未然に防ぐことが大切です。何か行動を起こすときは、この言葉を思い出し、ホントにこれでいいのかと、よく考えてから行動してください。残念ながら、世間の風潮として、自分のことは棚に上げ、他人のミスを必要以上に責め立てる、「自分には甘いが、他人には厳しい」傾向が見受けられます。そうだからこそ、逆に私たちは、「自分には厳しいが、他人には優しい」自律と自制、そして寛容の精神を持って、この先もできることを行い、前に進んで行きましょう。
 夏アニメも始まりました。皆さんの推しは、何ですか。また語り合いましょう。これで、私の話を終わります。暑い毎日が続きますが、どうか、お元気で。

 続いて、校外で活躍してくれた皆さん(女子バレーボール部:第18回世界U19女子バレーボール選手権大会出場、柔道部:第72回全国高等学校柔道大会大阪府予選女子48kg級第3位・女子63kg級第3位、第70回大阪私立高等学校総合体育大会柔道の部女子団体準優勝・女子63kg優勝・女子52kg級準優勝・男子81kg級準優勝、第3回大阪高等学校柔道選手権段外の部男子準優勝、チアリーディング部:第32回関西チアリーディング選手権大会エキシビション奨励賞、競技かるた部:第18回全国競技かるた兵庫大会E4級第3位、日本漢字検定能力検定優秀合格者)、及び校内で活躍してくれた皆さん(球技大会:各種目優勝クラス、スポーツテスト:最高成績者、第1回全校一斉英単語テスト満点者代表、第1回全校一斉漢字テスト満点者代表)を表彰しました。

 続いて生徒指導部からの話と最後に諸連絡を行い、1学期終業式を終了しました。

TOP