(新入生オリエンテーションで話した内容です。)
改めて、ご入学、誠におめでとうございます。入学式では新入生106名の皆さんに校訓の第一綱領の「履正不畏(りせいふい)」から『しっかり、まっすぐ。』、昨日の始業式では全校生徒に第二綱領の「勤労愛好」から『しっかり、コツコツ。』とお話しました。
となれば、今日は第三綱領の「報本反始」についてお話したいと思います。
「報本反始(ほうほんはんし)」とは、「初心にかえり、自分をあらしめている方々の恩に報いること。」です。すなわち、「感謝の気持ちを忘れずに、いつも持ち続ける」ということでしょう。感謝の気持ちを伝えるとき、難しい表情や不機嫌な表情で伝えますか?きっと、「笑顔」で伝えるのではないかと思います。ですから、「報本反始」は『しっかり、えがお(笑顔)で。』になると思います。
私の名前は「えがわ(江川)」、「えがお(笑顔)」です。覚えておいて下さい。
校訓の内容を分かりやすく、皆さんに伝える私なりに解釈は、以下の三つです。
「しっかり、まっすぐ。」「しっかり、コツコツ。」「しっかり、笑顔で。」
このことについて、PodcastQRb文化放送「中学受験おおたとしまさ校長室訪問」に出演して話題にしています。 4月7日正午には放送され、Podcastには残っており、履歴を追えば視聴できます。
本校のホームページの【メディア出演】からもアクセスできます。
【メディア出演】文化放送 PodcastQR | 履正社|NEWS
緊張が続く日々だと思います。でも、お家に帰ったら学校であった話をご家族の皆さんにも話して下さい。
2025年4月9日 中学校長 江川昭夫

