9月2日(月)より、インド北部パンジャーブ州のパティアーラーという都市から高校1年生の女子留学生をお迎えしています。受け入れ初日には校門にインド国旗を掲揚し、歓迎いたしました。
始業式では全校生徒に対し日本語、英語、ヒンディー語で挨拶をしてくれた彼女。本校には12月までの約3カ月間滞在し、同年代の生徒たちと共に授業や行事などにも参加して、日本の高校生活を体験する予定です。
多言語多文化教育部では、彼女と本校の生徒たちが互いの文化を理解し合える良い機会となるよう、精一杯サポートしてまいります。


9月2日(月)より、インド北部パンジャーブ州のパティアーラーという都市から高校1年生の女子留学生をお迎えしています。受け入れ初日には校門にインド国旗を掲揚し、歓迎いたしました。
始業式では全校生徒に対し日本語、英語、ヒンディー語で挨拶をしてくれた彼女。本校には12月までの約3カ月間滞在し、同年代の生徒たちと共に授業や行事などにも参加して、日本の高校生活を体験する予定です。
多言語多文化教育部では、彼女と本校の生徒たちが互いの文化を理解し合える良い機会となるよう、精一杯サポートしてまいります。


2025.09 UPDATE
[帰国生入試] 国内・海外現地実施のお知らせ
2025.04 UPDATE
【お知らせ】言語技術の教科としての扱いについて
2025.11 UPDATE
【お知らせ】競技コース硬式テニス部からのお知らせ
2025.10 UPDATE
【理事長だより】10月号を公開しました
2025.10 UPDATE
STAR WATCHING 2025のご案内【申し込み受付中】
2025.09 UPDATE
【理事長だより】9月号を公開しました
2025.09 UPDATE
今年度の文化祭について
2025.08 UPDATE
【理事長だより】8月号を公開しました
2025.08 UPDATE
【メディア掲載】産学連携「データサイエンスゼミ」始動
2025.07 UPDATE
【理事長だより】7月号を公開しました