BLOG

ブログ

2025.10 UPDATE

【軟式野球部】大阪府大会で第3位入賞

 9月27日~10月13日にかけて開催された「令和7年度大阪中学校秋季総合体育大会 軟式野球の部」に,本校の中学軟式野球部が出場し,第3位入賞を果たしました。

大阪府第3位の盾を頂戴しました。
大阪府第3位の表彰式
大阪府大会準決勝後の集合写真

 本大会は,大阪府下8地区の地区大会で勝ち上がった24チームによって争われる,いわゆる「大阪府大会」です。本校軟式野球部は8月末~9月中旬にかけて行われた豊能地区大会で優勝し,豊能地区第1代表として本大会に出場することができました。

 毎年春秋に開催される大阪府大会に本校軟式野球部が出場させていただいたのは,2022年秋以来3年ぶり2度目です。前回出場時は,初戦で0-9のコールド負けでした。そういう意味でも,今大会では本校軟式野球部にとって記念すべき大阪府大会での初勝利を記録するとともに,大阪府下366チームが出場した一連の大会の中で「第3位入賞」という素晴らしい結果を得ることができました。

・豊能地区大会1回戦(8月23日)
 履正社9-1豊中七(5回コールドゲーム)
(箕面市民野球場)
    一二三四五 計
 豊中七00100=1
 履正社2430X=9
・豊能地区大会2回戦(8月30日)
 履正社8-0箕面二(5回コールドゲーム)
 (豊中市立第十二中学校グラウンド)
    一二三四五 計
 履正社03131=8
 箕面二00000=0
・豊能地区大会3回戦(9月6日)
 履正社10-0吉川(3回コールドゲーム)
 (大門公園野球場)
    一二三  計
 吉 川000= 0
 履正社433=10
・豊能地区大会準決勝(9月13日)
 履正社8-0庄内さくら(5回コールドゲーム)
 (豊中ローズ球場)
    一二三四五 計
 さくら00000=0
 履正社0701X=8
・豊能地区大会決勝(9月14日)
 履正社5-4豊中十七
 (豊中市立第十五中学校グラウンド)
    一二三四五六七 計
 豊十七0031000=4
 履正社0100022=5
・大阪府大会2回戦(9月28日)
 履正社3-0彩都西
 (高師浜野球場)
   一二三四五六七 計
履正社0100002 3
彩都西0000000 0
・大阪府大会準々決勝(10月11日)
 履正社6-2東雲
 (白鷺公園野球場)
   一二三四五六七 計
東 雲0000200 2
履正社100023X 6
・大阪府大会準決勝(10月12日)
 履正社2-3月州
 (八尾市立山本球場)
   一二三四五六七 計
月 州1020000 3
履正社0000200 2

 履正社中学校軟式野球部は,縁あって本校に入学してきた生徒たちによるクラブ活動であり,火曜・金曜放課後の練習,土曜・日曜・祝日の公式戦や練習試合,練習が主な活動内容です。夏休み中には府外へ3泊4日の夏季合宿へも行きました。部員たちはまず中学生としての学習を基盤としつつ,時間的な制約もある中で,クラブ活動を展開しております。実際,10月11日(土)~13日(月・祝)に準々決勝~決勝が開催されたのですが,本校では10月14日(火)から定期試験が行われるため,大事な大会前ではありながらも,時間を短縮して練習を実施しました。部員たちは「勉強を野球の言い訳にしない」という気持ちで,工夫しながら短時間練習に取り組みつつ,「野球を勉強の言い訳にしない」という気持ちで,堺市や八尾市といった遠方の会場での試合後でも自宅での試験勉強に励みました。このような環境下だったからこそ「工夫する力」を身に付けられたのではないでしょうか。

 準決勝敗戦後の部員たちを見ていると,大阪府第3位という結果には喜びを抱きながらも,準決勝敗退という結果に悔しさを感じずにはいられない様子でした。ここから来春まで,今大会で感じた個人・チームの課題と向き合う時間を過ごすことで,「来春に開催される大阪府大会こそは必ず優勝する」という強い決意を感じました。

 今月末~11月にかけては,豊中市内の大会へ出場いたします。この大会が2025年最後の大会となりますので,個人の課題を各部員が認識できて,チームとしては新たな武器を磨き続けられるような大会となるよう頑張っていってほしいと願います。

(10月12日。山本球場にて,履正社中学軟式野球部OBで履正社高校卒業生のW君による撮影)

大阪府大会初戦前の集合写真(9月28日。高師浜野球場にて)

TOP