勾玉・埴輪作り体験授業を実施しました(中学1年生)

2018.03.16

3月15日(木)「近つ飛鳥博物館」から学芸員の方を本校に招いて、
埴輪・勾玉作りの出前授業を行っていただきました。


 1限目は古墳時代について、スライドを使って授業をしてくださいました。
みんな普段の授業と異なり、いつも以上に興味津々で聞いています。(写真14,15,18)


 2~4限目の勾玉作りは各教室で。埴輪作りは美術室に移動しての体験授業です。
埴輪は粘土を使い、勾玉は蝋石と呼ばれる柔らかい石を使って作っていきます。
 

勾玉を作っている所です。3種類の紙やすりを使って、ひたすら削っていきます。
普段は賑やかな生徒も、この時は黙って必死に削っています。
 

削った勾玉を、さらに水で濡らして磨き、勾玉にツヤを出します。
 

ひもを通して勾玉の完成です。


完成した埴輪を、古墳の周りに並べています。
みんなで作った作品をそれぞれで鑑賞し、
なぜこの埴輪を作ったのかという自分の想いを発表しています。


今回は近つ飛鳥博物館の学芸員さんのおかげで、 普段はできない貴重な体験ができました。
本当にありがとうございました。

一覧に戻る